愛する郷里をもっと元気に
県民の喜びを生きがいとして
お知らせ
- 2019.02.08
- 北方領土返還要求奈良県民大会に参加しました。
- 2019.01.30
- 県政報告第15号を発行しました
- 2018.11.02
- 佐賀県と長崎県の県外視察にいってきました。
10月29日、30日と議会運営委員会の委員の1人として佐賀県議会と長崎県議会に県外調査へ行ってきました。
- 2018.07.25
- 県政報告第13号を発行しました。
- 2018.07.07
- 監査委員を拝命いたしました。
この度、監査委員を拝命いたしましたので、ご報告させていただきます。
- 2018.04.10
- 県政報告第12号を発行しました。
県政報告第12号では県の新年度予算をとりあげています。
- 2018.01.15
- 新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
戌年は物事の結実と、新しい出発、誕生。そんな1年になるそうです。
みなさまに多くの幸があることを祈っております。
- 2018.01.15
- 県政報告第11号を発行しました。
今回は昨年12月定例会での一般質問を掲載しています。
- 2017.12.06
- 県政報告第10号を発行しました。
- 2017.07.21
- 県政報告第9号ができました
県政報告第9号は、6月議会での一般質問を中心に構成しています。
- 2017.06.22
- 大阪奈良県人会の6月例会に出席しました
大阪奈良県人会の6月例会に参加し、奈良出身の百嶋計・造幣局理事長の講演を拝聴しました
- 2017.04.19
- 県政報告第8号を発行しました
- 2017.02.22
- ひとしの県政報告VOL7を発行しました。
県政報告第7号を発行しました。手話言語条例の制定などを取り上げております。
- 2016.08.18
- ひとしの県政レポートVol5発行しました
- 2016.06.13
- 6月議会で代表質問を行いました。
6月13日、自民党奈良の代表質問を行いました。
内容は以下の通りです。
1 本県産業の活性化について
2 少子化対策について
3 住宅の耐震化について
4 「奈良大立山まつり」について
5 相撲発祥の地を活かした地域振興について
6 犯罪被害者等への支援について
- 2015.12.08
- 定例議会一般質問要旨
9日の一般質問の要旨です。
1、中和地域の振興について(知事)
均衡ある県土の発展には、中和地域の振興が重要であり、その一つの方策として、県庁舎の県中央部への移転が有効と考えるが、県では、中和地域の振興、特に観光分野や産業分野の振興にどのように取り組んでいるか。
2、医療費の抑制について(健康福祉部長)
今後も増加が見込まれる医療費の抑制に向け、県では、どのような取組を進めているのか。
3、研究機関の誘致について(産業・雇用振興部長)
緑と文化財に恵まれ、災害が少ないという本県の特性を生かして、工場の誘致だけでなく、研究機関の誘致を積極的に進めるべきだと考えるがどうか。
4、南阪奈道路の整備について(県土マネジメント部)
現在、西日本高速道路株式会社より進められている南阪奈道路の四車線化の事業について、その進捗状況及び今後に見通しはどうか。
- 2015.12.01
- 12月定例議会の一般質問の順位が決まりました。
議員に押し上げていただき、初めての一般質問が12月9日に決まりました。
地域の課題解決のため頑張ります。
- 2015.04.10
- ホームページを公開いたしました。
活動報告
議会報告